印鑑登録申請
最終更新日:2019年11月13日
印鑑登録申請手続
手続に必要なもの
本人の場合
- 印鑑登録申請書
- 印鑑(登録する印)
- ご本人確認できるもの
官公署が発行した免許証、許可証又は身分証明書で、本人の写真を貼付したもの。(写真に浮き出しプレス、せん孔、公印等による証印のあるもの又は運転免許証のように写真を特殊加工してあるものに限る。)
注:本人確認書類をお持ちでない場合には、町民課の方へお問い合わせください。
代理人のとき
- 印鑑登録申請書
- 印鑑(登録する印)
- 委任の旨を証する書面(登録印がおしてあるもの)
- 代理人の認印
確認方法など
- 郵送での確認
申請人(本人)の住民登録地に照会書・回答文書を送付し、回答書の提出(代理人の場合は委任の旨を称する書面が必要です)及び、申請人の確認書類を提示していただき、印鑑登録証を交付します。
交付手数料
1件 200円
印鑑登録できる方
- 15歳未満の方と成年被後見人はできません。
- 住民基本台帳に記録されている方
- 外国人登録法により登録している外国人
登録できる印鑑
注:登録できる印鑑は1人1個です。
- 大きさ
1辺8mm以上 25mm以下の正方形に収まるもの - 材質木など
ゴム印など変形しやすい材質は使用できません。 - 刻印
住民基本台帳もしくは氏名の一部を組み合わせたもので外枠のあるものなど
関連リンク
お問い合わせ先
- 邑南町役場 町民課
- 電話番号:0855-95-1114
- 羽須美支所 窓口業務部
- 電話番号:0855-87-0221
- 瑞穂支所 窓口業務部
- 電話番号:0855-83-1121