地域ささえあいミニデイサービス事業のご案内

最終更新日:2025年5月20日

目的

この事業は、高齢者が自発的、主体的に参加し、運営する介護予防活動で、民家や集会所等を利用して行う地域ささえあいミニデイサービス事業を実施する団体やグループに対して運営費を補助することにより、地域における健康と生きがいづくり活動の推進を目的とします。

助成対象団体

おおむね65歳以上の高齢者で原則5人以上で構成される団体(グループ)

助成の条件

1月に2回以上(1回あたり3時間以上)次の事業を開催すること。

(1)身体的機能低下を予防するための運動

(2)認知症や閉じこもりを予防するための活動

(3)栄養の改善のための活動

(4)趣味や特技を生かした活動、世代間交流等による生きがいづくり活動

(5)その他、参加者及び地域の特性に合わせた活動

対象経費

謝礼、会場等の使用料、保険料、材料代など

※食材費は参加者負担です。

助成金額

助成する額は、1団体あたり補助額

(1年目){基本額+(加算額×登録人数)}×月数

(2年目以降)1年目補助額の半額

  5~10人 11~20人 21人以上
基本月額 2,000円 2,500円 3,000円
1人当たり加算月額 100円 100円 100円

例)7人で構成されるささえあいグループ(活動12ヵ月)の場合

{2,000円(基本額)+(100円(加算額)×7人)}×12ヵ月=32,400円

お問い合わせ先

邑南町役場 医療福祉政策課
電話番号:0855-95-1115

瑞穂支所 窓口グループ 福祉係
電話番号:0855-83-1122

羽須美支所 窓口グループ 福祉係
電話番号:0855-87-0223