AED(自動体外徐細動器)

最終更新日:2022年4月28日

AED(自動体外徐細動器)とは

心臓に電気ショックを与えることにより、心室細動(心臓のふるえ)を取り除いて、規則正しい収縮を取り戻します。

救命処置の流れ

1.反応の確認

↓反応なし

2.助けを呼ぶ

3.AED到着までは心肺蘇生法を行う
胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返す

4.AED到着
(電源を入れる・電極パットを装着する)

5.心電図の解析
電気ショックは必要か?

↓必要   

↓必要なし

6.電気ショック1回

 

6.直ちに胸骨圧迫・人工呼吸再開
  5サイクル(2分)

 

7.胸骨圧迫・人工呼吸再開 5サイクル(2分)

 

5.に戻る

   

5.に戻る

   

注:AEDは誰でも簡単に使えます。
操作は器械の音声に従って行います。(器械がすべて指示します)

心肺蘇生法・AED講習会

AEDが到着するまでに、心肺蘇生法ができていると救命率が大きく違います。
いざという時のために、自治会・各団体で講習会を開催してみませんか?
講習会の申し込みは各地域消防出張所へご連絡ください。

江津邑智消防組合

石見出張所 電話:0855-95-0119
瑞穂出張所 電話:0855-83-0119
羽須美出張所 電話:0855-87-0119

AEDを貸し出します

各地域でイベントやスポーツ大会を行う際、町のAEDを貸し出します。(平日以外、1日最大2台まで)

【申込先】
邑南町総務課 電話:0855-95-1123 IP:050-5207-3000

邑南町AED設置状況

本町のAED設置状況は、公共施設や福祉施設の63施設に設置されています。また、病院・診療所、民間施設などにも設置されています。緊急時の救命に役立てていきたいと思います。

AED設置場所