第2次邑南町自死対策計画
最終更新日:2019年4月1日
邑南町自死対策計画のねらい
自死対策計画のねらいは、「誰も自死に追い込まれることのない住み心地の良い邑南町」をつくることです。そのためには、社会全体の自死リスクを低下させる方向で、町民をはじめ、学校、事業所、地域の団体、関係機関、行政等のそれぞれが主体となり、本計画を「指針」として連携しながら取り組んでいくことが望まれます。
邑南町自死対策計画を作成してから5年が経過し、私たちを取り巻く環境は大きく変化してきています。町の実績はもちろん、国や県の動向も鑑みながら中長期的な取り組みを実施していくために、第2次邑南町自死対策計画を策定します。
計画の期間
国の自死対策の指針である自殺総合対策大綱はおおむね5年に一度を目安に改訂が行われており、その時に取り組むべき施策が位置づけられています。
町においても、国の動きや自死の実態、社会の状況等を踏まえながら、5年に一度見直しを行うこととし、第2次邑南町自死対策計画の期間を令和6年度から令和10年度の5年間とします。
邑南町自死対策計画
お問い合わせ先
- 保健課
- 電話番号:0855-83-1123 / IP電話:050-5207-5002