新型コロナウイルスの感染拡大防止のための行事・会議等の実施について(令和2年11月27日)
最終更新日:2020年11月27日
新型コロナウイルス感染症の感染状況を注視しつつ、町が主催する行事・会議等については、基本的な感染対策を徹底し、下記により実施します。
※ただし、感染拡大傾向が認められた場合には、対応方針の変更を検討します。
※なお、地域で実施される行事・会議等につきましても、これに準じて対応していただきますよう、よろしくお願いいたします。
【実施する行事・会議等】
参加者が特定でき(名簿作成)、基本的な感染対策(入退場時の制限や誘導・待合場所等における密集の回避・室内の換気などの三つの密を徹底的に避ける、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗いなどの手指衛生)を徹底したうえで実施します。
- 屋内での実施について、公民館等の部屋ごとに、感染対策に基づく基準により収容定員を決めていますので、収容定員以下で実施します。 (収容定員については、ダウンロードからご確認ください)
- 収容定員の基準については、各施設にお問い合わせください。
【行事・会議等の中止・延期について】 ※令和2年11月27日時点
開催日 | 行事・会議等 | 場所 | 問い合わせ先 |
イベント等の催しものの開催について
イベント等の開催については、島根県から示された「島根県の対応(令和2年11月20日)」を目安として判断してください。
関連リンク
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
バナーをクリックして無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてからご覧ください。
お問い合わせ先
- 総務課
- 電話番号:0855-95-1111 / IP電話:050-5207-3000