地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)で邑南町を応援しよう!
最終更新日:2020年7月9日
邑南町は「邑南町まち・ひと・しごと創生総合戦略2020」で掲げた各種事業に取り組み持続可能なまちづくりに挑戦し続けます。
邑南町の地方創生の道標となる「邑南町まちひと・しごと創生総合戦略2020」で掲げた取り組みが「邑南町まち・ひと・しごと創生推進計画」として企業版ふるさと納税にかかる地域再生計画の認定を受けました。
これにより、邑南町の取り組みに共感いただける企業の皆様より、「邑南町まち・ひと・しごと創生推進計画」に位置付けた事業に対し、寄附によるご支援をいただけるようになりました。
邑南町の挑戦に共感・賛同いただける企業の皆様からのご寄附・ご支援をお待ちしています。
「邑南町まち・ひと・しごと創生推進計画」とは
邑南町では、人口減少に伴い、地域経済の縮小や医療機関の不足、教育環境や災害対策といった生活課題が浮き彫りになることや地域コミュニティ運営を継続させていくことへの危機意識が高まり、自律的で持続可能な生活環境の基礎が揺らぐことが懸念されています。
これらの諸課題に対応するため、下記の事項を基本目標に掲げ、「誰一人取り残さない」社会=持続可能な社会の創生を目指します。
・基本目標1 新しいひとの流れをつくる
転入者数320人/年
・基本目標2 持続可能な地域づくりと安心なくらしを確立する
65歳平均自立期間 男性18.50年 女性24.41年
・基本目標3 稼ぐ地域をつくり、安心して働けるようにする
新規法人開設数(累計) 40法人
・基本目標4 子育てと教育環境の充実
0歳から17歳人口 1,500人
【リンク】
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)とは
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)とは、企業の皆様に、邑南町の挑戦に寄附を通じて、応援していただける制度です。
ご支援いただいた場合、税制上の優遇措置が受けられる制度です。
■寄附条件
・寄附額の下限は10万円です。
・本社(税法上の主たる事業所又は事務所)が邑南町にない法人が対象となります。
・寄附の代償として、企業へ経済的な利益を供与することは禁止されております。
【リンク】
内閣府「企業版ふるさと納税ポータルサイト」
制度概要(内閣府)
企業の皆さまのメリット
・寄附額の約9割に相当する税額が軽減され、実質的な企業負担は約1割です。
・企業の皆様のPR効果が期待されます。(SDGsの達成など)
・希望される企業様には、ホームページ等で公表し、企業様の社会貢献活動を周知いたします。
・地方公共団体とのパートナーシップの構築
・地域資源などを生かした新事業展開
【10万円寄附いただいた場合】
最大で9万円の法人関係税が軽減されます。
⇒企業負担は1万円
寄附の流れ
1.邑南町地域みらい課までお問い合わせ下さい。
・事業説明
・寄附予定額の確認と手続等の説明
2.寄附の申請書をご提出下さい。
3.寄附金の納入をお願いいたします。
4.邑南町より「受領証」を交付いたします。
5.税制措置の申請をお願いいたします。
税の申告時に地方創生応援税制の適用がある寄附を行った旨を申告いただき、邑南町から交付した「受領証」をご提出いただき、税額控除の適用を受けてください。
ダウンロード
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
バナーをクリックして無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてからご覧ください。
お問い合わせ先
- 地域みらい課 企画係
- 電話番号:0855-95-1117