やかみしんりょうしょ
邑南町国民健康保険直営 矢上診療所
最終更新日:2024年10月11日
〇受診には事前予約をお願いします
矢上診療所は、予約制で診察をしています。
これは、待ち時間を短くして患者様の負担を減らすことを目的にしているものです。
直接来院されると待ち時間が長くなり、ご迷惑をおかけする場合があります。
当日でも電話いただくと、予約状況を確認して時間をご案内します。
まずは電話(95-3070 または 050-5207-2408)でお問い合わせください。
ご理解ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
〇マイナ保険証(マイナンバーカード)をご利用ください。
マイナンバーカードを健康保険証として利用すると便利になります。
・正確なデータに基づく診療・薬の処方が受けられます。(特定健診や薬の情報などを参照できます。)
・窓口での限度額以上の医療費の一時支払いが不要になります。
・健康保険証としてずっと使えます。
当院では、マイナ保険証で得た医療情報を診療へ積極的に活用しています。
〒696-0103 島根県邑智郡邑南町矢上3853番地1
■ 所長 宮本 雄一(みやもと ゆういち) ※医師のプロフィール
■ 診療科目 内科(総合診療科)
小さいお子さんの風邪などの病気、膝や腰の痛み、生活習慣病など比較的日常見
られる病気については幅広くカバーできるように努めています。
専門的な診察や治療が必要な場合には、高次医療機関の専門科へもご紹介させて
いただきます。
受付時間(診療時間) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前8時30分(9時00分) ~11時30分(12時00分) |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 第1、第3、第5週 |
午後2時00分 ~4時30分(5時00分) |
〇 |
〇 |
─ |
〇 |
〇 |
─ |
■ マスクについて 当院にお越しの際は不織布または布製のマスクを着用してください。
(ウレタンマスクの着用はご遠慮ください。)
■ 休診日 第2、第4土曜日・日曜日 ・祝日・年末年始
■ その他 院外処方、電話予約可、訪問診療可、駐車可能11台(駐輪スペース別途有)
感染症専用出入口・診察室/有、玄関脇インターホン/有
多目的トイレ(オストメイト)/有、キッズスペース/有、AED/有、車イス/有
・血液検査(一部委託)、レントゲン、エコー、骨密度測定可能
・まめネット(島根県医療情報ネットワーク)による公立邑智病院との連携可能
・任意健康診断可能(要予約)
・乳児健診可能(要予約)
・国民健康保険、後期高齢者医療保険、協会けんぽの特定健診可能(要予約)
・原子爆弾被爆者健診(一般検査)可能(要予約)
・介護保険主治医意見書作成可能
・予防接種可能(要予約)
かかりつけ医としての取り組みについて
当院では、中国四国厚生局に届け出た時間外対応加算1、地域包括診療加算2、機能強化加算に対応し、かかりつけ医として以下の取り組みを行っています。
●夜間・休日の問い合わせにも電話対応いたします。下記までご連絡ください。
対応者:診療所長 宮本 雄一
連絡先:電話 0855-95-3070
※呼び出し音の後、メッセージが流れ、対応者へ転送されますので、切らずにお待ちください。
※非通知設定にしてある携帯電話等からの連絡につきましては、解除してから連絡をお願いします。
●他の医療機関の受診状況及び処方内容を把握し、必要な服薬管理を行います。
●健康診断結果や健康管理に関する相談、予防接種に係る相談等に応じています。
●介護保険の利用に関する相談に応じています。介護支援専門員や相談支援員からの相談に応じています。
●保健・福祉サービスに関する相談に応じています。
●必要に応じて専門医又は専門医療機関への紹介を行っています。
●患者様の状態に応じ、28日以上の長期処方及びリフィル処方箋の発行が可能です。
※長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは患者様の病状に応じて、担当医が判断します。
発熱症状等、感染症の疑いのある患者様の診療について
当院外来では、患者様の受診歴の有無にかかわらず、発熱その他感染症を疑わせる疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)の診療を行っています。
発熱症状等、感染性の疑われる患者様を空間的・時間的に分離し、一般診療の方とは動線を分けた診療スペースを確保して対応しています。
当院では患者様やご家族、職員、その他来院された方を感染症の危険から守るため、積極的に感染防止対策に取り組んでいます。感染防止のため、ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
【インフルエンザ予防接種を希望される方へ】
インフルエンザ予防接種を10月1日から3月31日まで行います。接種を希望される方は電話で予約してください。
【新型コロナウイルス予防接種を希望される方へ】
新型コロナウイルス予防接種を10月1日から3月31日まで行います。接種を希望される方は電話で予約してください。
■予防接種料金
インフルエンザ(1回目) |
4,200円 |
ヒブ |
5,900円 |
インフルエンザ(2回目) | 2,300円 | 子宮頸がん(ガーダシルワクチン) | 14,300円 |
高齢者肺炎球菌(23価) |
8,100円 |
子宮頸がん(シルガード9ワクチン) |
23,100円 |
小児肺炎球菌(沈降15価) |
9,100円 |
ロタ(ロタリックスワクチン) |
10,800円 |
四種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ) |
7,500円 |
ロタ(ロタテックワクチン) |
6,500円 |
五種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ・ヒブ) | 17,200円 | 水ぼうそう |
5,300円 |
二種混合(ジフテリア・破傷風) |
2,600円 |
B型肝炎 |
3,600円 |
ポリオ |
7,100円 |
おたふくかぜ |
6,400円 |
麻しん・風しん |
7,200円 |
破傷風 |
2,100円 |
日本脳炎 |
4,100円 |
帯状疱疹(1回目) |
21,700円 |
結核 |
6,600円 | 帯状疱疹(2回目) | 19,300円 |
新型コロナウイルス | 15,600円 |
※令和6年度現在の予防接種料金(金額は接種1回分で、消費税及び地方消費税込)です。
※詳細は、診療時間内にお電話でお問い合わせください。
■位置
矢上診療所の地図
邑南町矢上3853番地1
お問い合わせ先
- 邑南町国民健康保険直営 矢上診療所
- 電話番号:0855-95-3070 / IP電話:050-5207-2408 FAX番号:0855-95-3071
- 邑南町役場 町民課
- 電話番号:0855-95-1114 / IP電話:050-5207-3010