5歳から11歳の子どもへの接種(小児接種)について

最終更新日:2022年6月23日

■令和5年度の接種は春開始接種と秋開始接種があります。

・春開始接種(5月~8月)は、基本的に基礎疾患を有する方(5歳~11歳)※と規定されていますが、健常な方(5歳~11歳)も接種することは可能です。

・秋開始接種(9~12月)は、初回(1・2回目)接種が終了した5歳以上のすべての方を対象に1回接種を行う予定です。詳細は8月頃お知らせします。

・今年度5歳になる方でワクチン接種を希望される方は、コールセンターへお問い合わせください。

対象者

【春開始接種】5月~8月

使用するワクチン

接種方法

 2回以上接種済

接種間隔は、

最終接種から

   3ヶ月以上経過

・小児用オミクロン 

 対応2価ワクチン

 

(1)接種を希望される方は接種券の発行申請必要です。

    qr

      しまね電子申請サービス

 

 ・上の二次元コードから申請してください。

 ・5月1日から申請を受け付けます。

 ・既に接種券(紫色)をお持ちの方は申請不要です。

 

(2)接種券がお手元に届いてから接種の予約をしてください。

予約開始:5月8日~

・予約先:公立邑智病院小児科

(電話:0855-95-2111)      

・と き:5月23日以降の毎週火曜日 午後

             (予約締め切り:前週の金曜日)

1・2回目未接種

 

・小児用従来型 

 ワクチン

 

接種を希望される方は、既に送付している接種券

(薄オレンジ色)を引き続きお使いください。

 転入された方はコールセンターへお問い合わせください。

・予約先:公立邑智病院小児科 予約開始:5月8日~

      (電話:0855-95-2111)

・と き:5月26日以降の毎週金曜日 午後

             (予約締め切り:同じ週の水曜日)

邑南町に転入された方は別途手続きが必要です。

転入された方へ

【接種に必要な書類】

(1)本人確認書類(健康保険証・マイナンバーカードなど)

(2)接種券一体型予診票 

      事前にボールペンで記入してお越しください。

(3)予防接種済証

(4)母子健康手帳

(5)お薬手帳(お持ちの方のみ) 

【問い合わせ先】

・接種に必要な書類については、下記の連絡先までご相談ください。

邑南町 新型コロナワクチン相談窓口(コールセンター)      

  TEL 0855-83-2330    

FAX 0855-83-0165  

受付時間 8:30~17:15(土日祝日を除く)

接種日当日に明らかな発熱(37.5℃以上)がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控え、公立邑智病院へご連絡ください。

連絡先:公立邑智病院

TEL 0855-95-2111

 【注意点】

〇肩を出しやすい服装でお越しください。

〇接種終了までに約30分かかると想定されます。

  ただし、医師が必要と判断した場合は、30分以上かかる場合もあります。

 

 

※【基礎疾患とは】

□下記に掲げる基礎疾患があり入院/通院している。

  

《5~11歳の場合》

   (1)慢性の心臓、腎臓、呼吸器、肝臓の病気

   (2)病気や治療による免疫機能の低下

   (3)神経疾患や神経筋疾患を原因とする身体機能の低下

   (4)染色体異常

   (5)血液の病気

   (6)代謝性疾患(糖尿病を含む)

   (7)悪性腫瘍

          (8)膠原病

   (9)内分泌疾患

   (10)消化器疾患

□上記の基礎疾患はないが、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の

重症化リスクが高いと医師に認められた方

□精神障害者保健福祉手帳または療育手帳を所有している方

 

 

 

お問い合わせ先

保健課
電話番号:0855-83-1123 / IP電話:050-5207-5002