通学路の危険箇所票

 

最終更新日:2022年8月22日

地域ごとの通学路の危険箇所票

羽須美地域
21.阿須那落合線
ガードレールがなく川への落下の危険性あり

22.阿須那落合線
落石あり

23.阿須那落合線
白線が見えにくい

24.阿須那落合線
外灯が少なく暗い

25.雪田岩屋線
細い道を自動車がスピードを上げて走行している

26.雪田岩屋線
バス停に雨や雪をしのぐ屋根があるといい

30.浜田作木線
見通しが悪い

31.町道羽尾山線
街路灯(2箇所)が集落の都合により点灯しなくなった。
10月頃からは、生徒の下校時には真っ暗になり非常に危険である。
また、熊もよく出没するところでもあり危険が多い場所である。

34.甲田作木線
道幅が狭く、歩道も十分確保されていない。
大型車も頻繁に往来し、(主)浜田作木線、(国)375号からの車両の通り道となっており、
速度超過の車両も多く見られる。

41.根布中線
役場羽須美支所前付近の道路が狭く、そのうえ、自動車の往来も多い。

42.根布中線
中国産業前付近の溝のグレーチング蓋や鉄板がよく外れる

46.西之原山根線
街灯がなく、夕暮れ時の安全確保が望ましい

48.橋とガードレールの間が空いていて、落下の危険性あり


瑞穂地域
4.高見出羽線
見通しが悪い歩道がない

7.和田線
見通しが悪い。幅員が狭く、歩道がない

10.高見出羽線
外灯がなく夕方は非常に暗い

13.瑞芽小河内線
幅員が狭く、見通しが悪い落石あり

20.吉田邑南線
バス停付近の見通しが悪い交通量が多く、バスへの乗降時に危険になる

23.261号線
押しボタン式信号が設置されているが、信号無視をする車が多く危険

35.261号線
バス停に行くために横断をするが、横断歩道が近くにない

39.町道出羽後谷線
路肩にカラー舗装を設置してほしい

55.町道出羽後谷線
白線が消えかかっている。

62.国道261号
昼間でも暗く、人気が無いので防犯上心配である。順庵原古墳のある辺りに街灯を設置してほしい。

64.町道亀谷線
街灯がなく防犯上不安であるため、街灯を設置してほしい。

65.淀原馬場線
あずま台から歩道へ渡る際に見通しが悪く横断が危険であるため、カーブミラーを設置してほしい。

76.吉田邑南線
バス停付近を走行する車のスピードが出ている。見通しが悪く大型トラックも多い。

77.261号線
バス通学の児童が国道を横断する。

78.261号線
道路沿いの小屋から瓦が落ちた。他の瓦で落下しそうなものもある。

79.淀原馬場線
登下校で児童が横断する必要がある。
       

81.浜田作木線
路側帯が狭い

82.261号線
道沿いを歩くのはとても危険



石見地域
15 (町)福原水越線 通学路の周辺にため池がある
福原 森本宅付近  転落防止柵の設置


16(町)福原北線 通学路の周辺にため池がある
福原 森本宅付近  転落防止柵の設置


19.(一)皆井田江津線
交通量が多く、冬場はスリップしやすい。
横断歩道の白線が段々と薄くなっているため、
状態を確認し塗装してほしい。

       
30.(町)片田善教寺原線
交通量が多いが、幅員が狭い上に歩道スペースがない

31.(町)三つ葉横引線
交通量が多く見通しが悪い

32.(町)普明司茅場線
交通量が多く見通しが悪い
         
      
36.(主)浜田作木線
外灯がない場所が多く、冬の下校時が暗い

38.(町)幸米出ヶ迫線
幅員が狭く見通しが悪い。歩道スペースの確保も困難

39.簾金毘羅線
幅員が狭く、安全施設も未整備

40.(主)浜田作木線
ツタが伸びて歩行しにくい場所があり、ハゼなどのかぶれやすい植物も多く生えている。
草刈り等により見通しの良さと歩行しやすさを確保してほしい。

41.(国)261号
ツタが伸びて歩行しにくい場所があり、ハゼなどのかぶれやすい植物も多く生えている。
草刈り等により見通しの良さと歩行しやすさを確保してほしい。

43.(主)浜田作木線
登下校時に児童の横断がある箇所があり、「横断あり」等の標識により注意喚起できるとよい。

45.(一)日貫川本線
窓ガラスが枠ごと落下の危険性がある。既に枠ごと落ちてしまったところがあり、風が強い時などは児童が歩く道にまで飛んでくる危険性がある。

46.(町)石見中央線
学校正門左手すぐからおよそ100mの区間に柵等がない。転落防止の柵もしくは溝蓋を設置してほしい。

50.(町)石見中央線
登下校時、三叉路が見通しが悪いため、登校路の児童が危険。

52.(主)浜田作木線
横断歩道・横断旗が設置されているが、走行車両の速度がはやい。邑南町役場方面から走行してくる車には横断する児童の姿が見えにくい状況がある。


 

 
邑南町通学路の危険箇所対策一覧及び通学路対策箇所の掲載へ

 

お問い合わせ先

学びのまち総務課
電話番号:0855-83-1126 / IP電話:050-5207-5250