インフルエンザ任意予防接種助成制度
最終更新日:2025年9月30日
助成対象者
(1)6か月~18歳(高校生相当)の方
(2)妊婦の方
接種期間
10月~3月
接種回数と助成額
令和7年度から、経鼻弱毒生ワクチンが助成の対象となります。このワクチンは下記の対象のうち、年齢に関わらず1回で接種が完了します。
※取扱いワクチンは、各医療機関にお問い合わせください。
※1回目に注射ワクチンを受けた人は、2回目も同じワクチンで接種を受けてください。
| ワクチンの種類 | 助成対象者 | 助成回数 | 助成額 |
| インフルエンザ HAワクチン (注射) |
生後6か月~13歳未満 | 2回 | 全額 |
| 13歳~18歳(高校3年生相当) | 1回 | ||
| 妊婦 | 1回 | ||
| 経鼻弱毒生 インフルエンザ ワクチン (鼻腔内に噴霧) |
2歳~13歳未満 | 1回 | 全額 |
| 13歳~18歳(高校3年生相当) | 半額 (約3,300円~4,500円) |
ただし、生活保護世帯の方は全額助成
接種時に持っていくもの
母子手帳、マイナンバーカードなど(氏名・住所等が確認できるもの)
助成方法
・下記の委託医療機関で接種の場合は、13歳以上で経鼻弱毒性生ワクチンを接種された場合のみ、接種費用の半額を助成します。その他の場合は窓口での個人負担はありません。
・委託外の医療機関で接種する場合は、窓口で一旦支払いをしていただき、30日以内に役場本庁または各支所窓口で助成申請をしてください。
【申請に必要なもの】
(1)助成申請書(印鑑が必要です)
(2)領収書(レシート不可)
(3)振込口座がわかるもの
(4)接種内容がわかるもの (予診票、母子健康手帳、接種済証など、ワクチンの接種がわかるもの(※写し可))
委託医療機関
| 医療機関名 | 連絡先 |
| 阿須那診療所 |
88-0176 |
|
河野医院 |
87-0303 |
| 前眼科医院 | 83-1105 |
| 三笠記念クリニック | 83-2051 |
| 三上医院 | 83-0977 |
| 星ヶ丘クリニック | 84-0006 |
| 矢上診療所 | 95-3070 |
| 大隅医院 | 95-0313 |
| 公立邑智病院 | 95-2111 |
| 北広島病院 | 0826-72-6611 又は0120-40-8374 |
| 作木診療所 | 0824-55-3651 |
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
バナーをクリックして無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてからご覧ください。
お問い合わせ先
- 保健課
- 電話番号:0855-83-1123 / IP電話:050-5207-5002