高齢者定期予防接種(インフルエンザ・新型コロナ)助成制度
最終更新日:2025年10月7日
邑南町は対象の方へ予防接種費用の一部を助成しています。
対象者
※ 対象の方へ町から予診票を送付します。
(1)満65歳以上の方
(2)60~64歳で、心臓や腎臓、呼吸器の機能に障がいがあり、身の回りの生活を極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいがあり、日常生活が困難な方(身体障害者手帳1相当)
助成期間
10月~翌年3月に接種したもの
助成額
○インフルエンザ 2,200円
○新型コロナ 9,600円
※生活保護世帯の方は接種費用を全額助成します。
接種時に持っていくもの
・予診票(インフルエンザ予防接種予診票(水色)、新型コロナウイルス感染症予防接種予診票(黄色))
※邑南町発行の予診票がなければ助成での接種ができません。紛失等の場合は再発行をご連絡ください。
・自己負担金
・マイナンバーカードあるいは資格確認証
・健康手帳(お持ちの方)
予防接種を受けられる方へ(画像をクリックすると大きく表示されます)
助成方法
委託医療機関で接種する場合は、助成額を差し引いた額を窓口でお支払いいただきます。
委託医療機関外で接種する場合は、窓口で一旦全額をお支払いいただき、30日以内に、助成申請をしてください。
助成申請の方法
領収書(レシート不可)、印鑑、振込先が分かるもの、接種内容が分かるもの〔予診票、接種済証などいずれか1つ(コピー可)〕を持って、役場窓口へお越しください。
遠方で役場へお越しいただくことが難しい場合は役場保健課へご相談ください。郵送でも受け付けます。
高齢者定期予防接種 委託医療機関一覧
※この医療機関一覧は令和7年9月29日現在のものです。
島根県定期予防接種広域化事業協力医療機関は一覧に入っていない場合があります。
詳しくは予約先医療機関にお問い合わせください。
ダウンロード
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
バナーをクリックして無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてからご覧ください。
お問い合わせ先
- 保健課
- 電話番号:0855-83-1123 / IP電話:050-5207-5002


