直売所へ農産物等を出荷する方を支援します
最終更新日:2025年6月17日
いずれの事業も予算の範囲内で、先着順となります。
ご不明な点や申請の相談は産業支援課で受け付けていますので、お問い合わせください。
1 農産物直売所出荷農家支援事業
(1)新規直売所販売農家支援(新たに直売所の会員になる方向け)
対象者 |
支援内容 |
補助率 |
備考 |
新たに町内直売所の会員となり、農産物の生産販売を行う農業者 |
直売所で農産物の販売を行うために必要な小型農機具及び生産資材の取得費用の一部を支援 水稲生産用の小型農機具、生産資材等は対象外 |
1/2以内 補助金上限金額 |
・前年まで直売所での販売実績がないこと ・概ね100万円以上の生産販売計画を作成すること |
1/2以内 補助金上限金額 |
・前年まで直売所での販売実績がないこと ・概ね50万円以上の生産販売計画を作成すること |
(2)ビニールハウス等整備支援(規模拡大される方向け)
対象者 |
支援内容 |
補助率 |
備考 |
直売所向け農産物を生産するために小型パイプハウスを設置する農業者 |
小型ビニールハウスの取得費の一部を支援 水稲苗生産用の小型ビニールハウスは対象外 |
1/2以内 補助金上限金額 |
・概ね100万円以上の生産販売計画を作成すること |
2 いろどり直売所づくり支援事業
直売所へ果樹や加工品を出荷される方向け
(1)果樹作付け支援
対象者 | 支援内容 | 補助率 | 備考 |
直売所出荷者 |
直売所へ出荷しようとする果樹の苗木及び定植にかかる肥料等の購入費 |
事業費(税抜)の 補助上限額 ※2万円以上の事業であること |
・果樹の育成・出荷計画の作成 ※早期の出荷になるよう、なるべく2年生以上の苗とすること |
(2)直売所への加工品新規出荷・新規開発支援
支援内容 | 補助率 | 備考 | |
新規 出荷 |
直売所へ出荷していない既存加工品の新規出荷にかかる、広告費、デザイン料など |
事業費(税抜)の 3分の2以下 補助上限額8万円 |
・加工品出荷計画の作成 ・邑南町産の原材料を用いた加工品であること ・直売所に加工品を出荷すること |
新規 開発 |
新たな加工品の新規開発にかかる材料費・消耗品費・研究費及び開発した加工品の広告費、デザイン料など |
||
新たな加工品を直売所へ出荷しようとする者の加工品の生産等に必要な備品導入費 | 事業費(税抜)の 2分の1以下 補助上限額20万円 |
(3)店頭販売団体育成支援
対象者 |
支援内容 |
補助率 |
備考 |
地域の各種団体、飲食店 等 |
店頭販売を行うために必要な機材、材料、敷地料、広告などの経費(税抜)への補助 |
定額 補助上限額 |
・出店計画の作成 ・1団体1度のみの利用 |
申請書等の必要な様式は、このページ内からダウンロードできます。
補助金交付の流れ
(1)補助金交付申請
・交付申請書に必要な書類を添付して提出してください。
(2)事業着手
・交付決定後、事業に着手してください。
※交付決定前に購入された資材等は、補助の対象外となります。
(3)実績報告書の提出
・実績報告書に必要な書類を添付して提出してください。
(4)検査
・物品の購入、果樹の植え付け等は現地にて検査を行います。
(5)請求書の提出
・実績報告及び検査結果に基づき補助金額をしますので、補助金を請求してください。
※事業着手時に補助金を交付する「概算払」もできますので、交付申請時にご相談ください。
(6)入金
・指定の口座に補助金を振り込みます。
ダウンロード
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
バナーをクリックして無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてからご覧ください。
お問い合わせ先
- 産業支援課
- 電話番号:0855-95-1116 / IP電話:050-5207-3011