邑南町環境みらい実行計画の策定について
最終更新日:2024年5月15日
地球温暖化の進行により深刻な災害が各地で起こるなか、本町の地球温暖化の原因である温室効果ガス(二酸化炭素(CO2)等)の排出を抑制するため、「地球温暖化対策の推進に関する法律」第21条に基づき、地球温暖化対策に取り組む「邑南町環境みらい実行計画」を策定しました。
邑南町環境みらい実行計画(区域施策編)
1.目的
令和5年12月に本町の町民・事業者・行政が一体となって、町全体の温室効果ガス(二酸化炭素(CO2)等)排出量削減に係る温暖化対策に取り組むための計画として策定しました。
2.本町の二酸化炭素(CO2)の排出削減目標
・2030年度邑南町全体でのCO2排出削減目標 39,045t-CO2
※邑南町の年間CO2搬出量(2018年度) 約81,800t-CO2に対し52.2%削減
3.具体的な取組
■太陽光発電設備導入促進
■その他エネルギー発電の利用促進
■省エネルギー建物・設備の普及
■日常生活、事業活動における省エネルギー行動の推進
■ごみの減量化、資源化
■森林の保全と活用
■自動車利用時のCO2排出量の低減
■スマート農業及び環境に優しい農業の推進
■環境学習会の開催等による環境保全に関する意識向上
4.計画の期間
2023年度から2030年度までの8年間
5.関係資料
■ 概要版
邑南町環境みらい実行計画(事務事業編)
1.目的
平成19年3月に策定した「環境みらい実行計画~地球を守るチャレンジプラン~」の改訂版として、令和6年3月に「邑南町環境みらい実行計画(事務事業編)」を改定しました。本計画は、本庁舎・各支所庁舎・教育委員会その他所管施設の事務及び事業からの温室効果ガス(CO2)排出量を削減するために、地域資源における「再生エネルギーの導入」や省エネ行動等を行い、実態に即した温暖化対策を取り組む計画となっています。
2.二酸化炭素(CO2)の排出削減目標
・2030年度邑南町(全所管課対象施設)でのCO2排出削減目標 1,375t-CO2
※邑南町(全所管課対象施設)の年間CO2搬出量(2020年度) 約2,877t-CO2に対し52.2%削減
3.具体的な取組
■事務及び事業の執行にあたっての取組
用紙等使用量の節減
電気使用量の節減とエネルギーの有効活用
公用車燃料使用量の節減 など
■物品やサービスの調達にあたっての取組
環境に配慮した物品やサービスの調達(グリーン購入)
■庁舎の管理にあたっての取組
緑化
再生エネルギー設備の導入 ほか
■職員に対する研修及び情報提供の推進
環境研修の実施
環境保全活動への参加促進 など
4.計画の期間
2023年度から2030年度までの8年間
5.関係資料
お問い合わせ先
- 邑南町役場町民課
- 電話番号:0855-95-1114