低所得子育て世帯物価高騰重点支援給付金(こども加算)について

最終更新日:2024年3月28日

 価格高騰による子育て世帯の家計への負担増を踏まえ、今年度実施している令和5年度住民税非課税世帯又は住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金に加え、子ども1人あたり5万円を加算して支給します。


1 対象世帯

  基準日(令和5年12月1日)において邑南町に住民登録があり、
  ・令和5年度の住民税が
非課税の世帯
   (電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(追加支給)(1世帯あたり7万円)を受給された世帯)
  ・令和5年度の住民税均等割のみ課税されている世帯
   (低所得(均等割のみ課税)世帯物価高騰重点支援給付金(1世帯あたり10万円)を受給される世帯)

2 加算の対象となる児童の範囲

(1)基準日(令和5年12月1日)において上記世帯主と同一世帯である18歳以下の児童(平成17年4月2日以降生まれの児童)
(2)令和5年12月2日以降に生まれた新生児
(3)対象世帯とは別世帯だが扶養している児童(別世帯において対象となる児童を除く)
  (例) 単身で寮に入っているため、世帯は別だが扶養している児童 等
 
    

3 支 給 額    

   児童1人あたり 5万円

 

4 申請手続き

 上記(1)の対象児童については通知書類を送付しています。→通知に沿って手続きしてください。
 上記(2)・(3)の対象児童については下記書類を提出して下さい。

書類

説明

1.申請書

 

低所得子育て世帯物価高騰重点支援給付金申請書(請求書)  

-申請書ダウンロード- 

-記入例-

※申請者は世帯主となります。

2.申請者の本人確認書類の写し

運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面のみ)、介護保険証等いずれか1つ

3.受取口座を確認できる書類の写し

金融機関名、口座番号・口座名義人(カナ)がわかる通帳やキャッシュカードの写し

4.児童の扶養の確認ができるもの

 (2)令和5年12月2日以降に生まれた新生児→出生届出済証明書の写し
 (3)別世帯だが扶養している児童→別居監護申立書

-別居監護申立書ダウンロード-

 ※代理人が申請・受給を行う場合は上記にあわせて下記書類の提出が必要です。

5.委任状

-委任状ダウンロード-
 

※成年後見人、保佐人、補助人の方は、登記事項証明書・代理権目録の写しの添付があれば不要

6.代理人の本人確認書類の写し 運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、介護保険証等いずれか1つ

 

5 提出期限

    令和6年5月31日(金)

6 提出及びお問い合わせ先

      邑南町役場 医療福祉政策課(邑南町福祉事務所)   
    
住所:島根県邑智郡邑南町矢上6000番地    
    電話:0855-95-1236    IP :
050-5207-3010   
        0855-95-1115    IP:050-5207-3008    
    又は、各支所窓口グループでも受け付けています。