地域計画

最終更新日:2024年4月3日

地域計画の概要

これまで農業の将来の在り方等を明確化した「人・農地プラン」を作成し、地域での話し合いによってプランの実質化を図り、実行していくこととなっておりました。

今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少、耕作放棄地の拡大、生産量の減少が懸念されるなか、農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取り組みを加速化することが喫緊の課題です。

そういった背景から、農業経営強化基盤促進法の改正により、人・農地プランが「地域計画」として法律に定められ、地域での話し合いによって目指すべき将来の農地利用の姿を明確化し、計画に沿って取り組み実行することとなりました。

「地域計画」とは?

地域計画とは・・・「地域の農地利用の将来計画」になるものです。

地域計画は概ね10年後を見据えて、

1.守るべき農地を明らかにすること。

2.その地域の農業の課題や将来の在り方を検証すること。

3.それを担う人を明確化すること。 (※目標地図の作成)

邑南町の取り組み方について

●地域計画の策定エリア ⇒ 12公民館単位の策定

 

●話し合いの単位 ⇒ 各集落協定

邑南町においては町内の農地の大半を管理する中山間地域等直接支払及び多面的機能支払の農地をベースとした地域計画を作成することを考えております。

 

●邑南町の地域計画策定までの流れ

1.各地域における説明会の開催 (令和6年2月27日~3月15日の期間にて実施いたしました。) 

2.各集落協定において話し合いの場を設定、話し合いの実施

   ※話し合うこと(今後も耕作、自己保全していく農地、集落の農業課題や改善など)

   ※話し合いを行う際、お声がけいただければ役場からも参加します。

   話し合い等の作業については令和6年7月31日までとしております。

3.町にて話し合いの内容を取りまとめ、見える化

4.取りまとめた内容を公民館や自治会などの広い範囲で再度協議の場を設定

   ※集落協定だけで無い、広い範囲での農地利用を考える場

5.各地域での協議結果を町で取りまとめを行います。

   ⇒その時点での計画を地域計画として公告いたします。

地域計画の話し合いおける資料について

説明会の際に配布した資料

・地域計画とは(島根県作成資料)

・邑南町の地域計画の進め方

・集落戦略シート

・地域計画話し合いシート

 

 地域計画について、話し合いの内容についてご不明な点はお問い合わせ先にご連絡ください。

 

お問い合わせ先

産業支援課
電話番号:0855-95-1116 / IP電話:050-5207-3011