令和6年度 狂犬病予防集合注射のお知らせ

最終更新日:2024年4月19日

《犬の登録と狂犬病予防注射について》

 法律により、生後91日以上の犬は一生涯に1回の登録と年1回の狂犬病予防接種が義務づけられています。

 

《令和6年度の狂犬病予防集合注射の実施について》

 次の日程で、集合注射を実施します。(すでに登録された飼い主の方には事前に案内をします。)

 当日は新規登録も受け付けますので、まだ登録をしていない犬は登録してください。

 

 日程】

 羽須美地域   6月7日(金)午前

 瑞穂地域    6月4日(火)、日(水)午前

 石見地域    6月5日(水)午後、日(木)

 ※日程の詳細は下記の該当する地域名をクリックしてご確認ください。

  羽須美地域  

  瑞穂地域

  石見地域 

 

料金】

 新規登録の場合 6,000円(新規登録料3,000円、注射料金2,450円、注射済票550円)

 登録済みの場合 3,000円(注射料金2,450円、注射済票550円)

 

【持参する物】

・「犬の登録・狂犬病予防注射申請書」(事前に登録された飼い主の方へ通知したはがき)

・料金

 

【集合注射時のお願い】

・会場では犬同士の距離を十分に置いて、犬のリードを短く持ち、リードや首輪が抜けないよう注意して注射を受けましょう。

・当日は会場が混み合いますので、つり銭のいらないようにご協力をお願いします。

・登録をしたら「鑑札」を、予防接種を受けたら「注射済票」を犬の首輪につけるようにしましょう。

 (迷子になったときに飼い主の方へ連絡を取ることができます。)

 

動物病院で注射を受けられた場合

  動物病院で注射を受けられた場合は 、次のものを持参し、町民課へ申請をしてください。

  狂犬病予防注射済票を窓口で交付します。

   ・動物病院で発行された「狂犬病予防注射済証」

   ・料金550円(狂犬病予防注射済票交付手数料)

 

次のような時も、申請が必要です

 ・犬が死亡したとき

 ・犬の住所が変わったとき(転出・転入など)

 ・飼い主が変わったとき(譲渡など)

 

予防注射ができないとき(動物病院が発行する「狂犬病予防注射実施猶予認定書」が必要です)

 

  飼い主の方のマナーについて

 ・犬を散歩するときは必ず、首輪にリードを付け、近隣の方に迷惑にならないようにしましょう。

 ・犬のフンは必ず持ち帰りましょう。

 

  

お問い合わせ先

役場町民課
電話番号:95-1114  IP 3006

瑞穂支所 窓口グループ
電話番号:83-1121  IP 5000

羽須美支所 窓口グループ
電話番号:87-0221  IP 6500