広島広域都市圏交流活動促進事業について
最終更新日:2025年4月28日
公共交通の利用促進及び地域コミュニティの活性化を図るため、広島広域都市圏※内で活動する地域団体が、団体の交流やイベント出展、地域資源の視察等で公共交通等を利用する際の経費を補助します。
応募の手引き,Q&Aは広島広域都市圏協議会ホームページをご覧ください。
令和7年度広島広域都市圏交流活動促進事業|広島市公式ウェブサイト (hiroshima.lg.jp)<外部リンク>
※ 広島広域都市圏は、広島県と山口県、島根県の3県にまたがる以下の33市町で構成する圏域です。
広島県:広島市,呉市,竹原市,三原市,三次市,大竹市,東広島市,廿日市市
安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町
北広島町,大崎上島町,世羅町
山口県:岩国市,柳井市,周防大島町,和木町,上関町,田布施町,平生町
島根県:浜田市,出雲市,益田市,飯南町,川本町,美郷町,邑南町,吉賀町
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
バナーをクリックして無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてからご覧ください。
お問い合わせ先
- 地域みらい課
- 電話番号:0855-95-1117 / IP電話:050-5207-3019