スマホ教室の開催について

最終更新日:2025年9月22日

 

 総務省デジタル活用支援推進事業を活用し、民間事業者が町内でスマホ教室を開催します。

 各公民館でスマホの基本的な使い方から、さまざまな行政手続き方法まで、初心者でも安心してスマホの活用方法を学べる教室です。

デジタル活用支援推進事業(総務省/外部リンク)

各公民館の開催スケジュール

公民館名

開催日

受付窓口

事業者名

チラシ

口羽公民館

9月9日(火)
10月2日(木)

口羽公民館

MXモバイリング株式会社

口羽公民館チラシ 

阿須那公民館

9月16日(火)
11月18日(火)

阿須那公民館

MXモバイリング株式会社

阿須那公民館チラシ 

市木公民館

11月4日(火)
11月5日(水)
11月6日(木)

市木公民館

株式会社アンジェ・21

 

田所公民館

10月29日(水)
10月30日(木)
10月31日(金)

田所公民館

株式会社アンジェ・21

 

出羽公民館

10月28日(火)
12月2日(火)

出羽公民館

MXモバイリング株式会社

出羽公民館チラシ 

高原公民館

9月30日(火)
10月7日(火)

高原公民館

MXモバイリング株式会社

 高原公民館チラシ

布施公民館

10月14日(火)
11月25日(火)

布施公民館

MXモバイリング株式会社

 布施公民館チラシ

井原公民館

11月18日(火)
11月19日(水)
11月20日(木)

井原公民館

株式会社アンジェ・21

 

中野公民館

11月25日(火)
11月26日(水)
11月27日(木)

中野公民館

株式会社アンジェ・21

 

矢上公民館

12月1日(月)
12月3日(水)
12月4日(木)

矢上公民館

株式会社アンジェ・21 

 

日和公民館

11月7日(金)
11月11日(火)
11月14日(金)

日和公民館

株式会社アンジェ・21

 

日貫公民館

12月10日(水)
12月11日(木)
12月12日(金)

日貫公民館

株式会社アンジェ・21

 

 各公民館の主な内容はこちら

申込は、役場情報みらい創造課又は各公民館に連絡していただくか、スマホ教室案内チラシにある2次元コードで行ってください。

Adobe Reader

PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
バナーをクリックして無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてからご覧ください。

お問い合わせ先

情報みらい創造課
電話番号:0855-95-1126