マイナ保険証の利用登録の解除申請について
最終更新日:2024年12月9日
国民健康保険からのお知らせ
マイナ保険証の利用登録の解除申請について
マイナンバーカードを健康保険証として利用登録している方が、利用登録の解除を希望する場合は、役場窓口で申請をしてください。有効な健康保険証又は資格確認書を持っていない方には、資格確認書を交付します。(交付は令和6年12月2日から)
マイナ保険証とは… ⇒健康保険証としての利用登録がされたマイナンバーカードのことを、「マイナ保険証」と称しています。 |
なお、健康保険証の利用登録が解除された後でも、再度利用登録の手続きを行うことは可能です。健康保険証の利用登録は、医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーから行うことができます。(この他には、マイナポータルやセブン銀行ATMでも行うことができます。)
マイナ保険証を使うと様々なメリットがあります
その1 質の良い医療が受けられます
◎マイナ保険証で受診するとお薬や診療の情報、健診結果を医師が確認できます。同じ薬が処方されたり、併用してはいけない薬が処方されるリスクが減り、お薬の飲み合わせや分量を調整してもらうこともできます。お薬手帳を忘れた、薬の名前を思い出せない、といった場合でも安心です。
◎旅行先や災害時も、マイナ保険証なら全国の医療機関で情報が連携されるため、過去の診療歴やお薬の情報をもとにして、適切な医療を受けることができます。
その2 高額な窓口負担が手続きなしで軽減
◎医療費が高額になるとき、「限度額認定証」を役場・国保係に事前申請して病院に提出すると窓口負担が軽減されますが、マイナ保険証なら「認定証なし」で負担が軽減されます。役場での手続きは不要です。
マイナンバーカードは持ち歩いてもだいじょうぶ?
⇒ご本人以外は、個人情報を引き出すことはできません。
|
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
バナーをクリックして無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてからご覧ください。
お問い合わせ先
- 町民課
- 電話番号:0855-95-1114 / IP電話:050-5207-3006