これからのおおなんの「農と食」を考える会の開催について

最終更新日:2025年1月15日

農業者の減少、気候変動、戦争、食料確保問題など、農や食を取り巻く環境は大きく変化しています。邑南町では、国の「みどりの食料システム戦略」に基づいて、持続可能な農と食のために環境負荷を軽減するための農業とそれを支える地域づくりの取り組みを推進しています。環境の変化に対応しながら「どうしたら邑南町の豊かな農と食を未来に繋げられるのか」を、農業者だけでなく、住民も一緒に考えてみませんか?

日時

令和7年1月29日(水) 午後6時00分~午後8時00分

会場

田所公民館 ホール

講師

有限会社 コートヤード代表取締役 新田 美砂子 氏

農産物プロデューサー、フードデザイナー野菜料理レシピ開発からスタート後、農産物の生産・販売・加工に携わりながら、各地の6次産業化や食による地域活性化の支援を行ってきた農産物のマーケティング専門家。大学院にてMBA取得、大学講師、日本野菜ソムリエ協会講師、オーガニックプロデューサー等を務める。持続可能で良質な食を未来に繋ぐために、豊富な食の知識と現場で培った知識や経験に基づいて、生産者と消費者、生産者同士を繋げる活動や情報発信などを行っている。

内容

・邑南町の農業の現状

・農と食をとりまく情勢

・意見交換会

・まとめ

その他

参加いただくには申込が必要です。

下記お問い合わせ先にご連絡にて申込みをお願いいたします。

 これからのおおなんの「食と農」を考える会

Adobe Reader

PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
バナーをクリックして無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてからご覧ください。

お問い合わせ先

産業支援課
電話番号:0855-95-1116 / IP電話:050-5207-3011