地域おこし協力隊募集「地産地消調理人」募集について
最終更新日:2025年7月8日
邑南町では、地域に根ざした地産地消の取り組みを通じて、誰もが安心して暮らし続けられるまちを共に創り上げていくため総務省の地域おこし協力隊制度を活用した隊員の募集を行います。
募集人数
子どもたちの食と心を育む「保育所連携型」調理人 1名
福祉施設でパン作りや調理活動を通じて生きがいを創る調理人 1名
任務の内容
・派遣先法人での調理実践や利用者との交流
・生産者や道の駅などの地場産品の取扱者との交流や研修
・郷土料理や食育に関する団体との交流や研修 など
報償
月額 266,000円
委嘱期間
委嘱の日から1年間 (1年更新、最長3年まで)
活動拠点
邑南町内社会福祉施設
応募資格
(1)総務省が規定する地域おこし協力隊の地域要件を満たすこと
(2)生活の拠点を邑南町に移し、住民票を邑南町に異動させることができること
(3)税金の滞納が無いこと
(4)高等学校の卒業資格を有すること
(5)普通自動車運転免許証を所持していることまたは取得見込みであること
(6)地方公務員法第16条に該当しないこと
提出書類
・履歴書(写真添付)
・住民票
・滞納のない証明
・活動目標レポート(1,000字程度) テーマ:自身が目指す地産地消調理人
※子どもたちの食と心を育む「保育所連携型」調理人もしくは、福祉施設でパン作りや調理活動を通じて生きがいを創る調理人のいずれかを選びテーマに沿って記すこと
応募締切
令和7年7月31日(木)
提出先(問合せ先)
邑南町役場産業支援課 商工観光グループ
(〒696-0192 島根県邑智郡邑南町矢上6000番地)
TEL:0855-95-2565 / FAX:0855-95-0171
E-mail:shoko@town-ohnan.jp
◎応募条件の詳細や待遇については、下記募集要項をご確認ください。
◎ご不明な点はお問い合わせください。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
バナーをクリックして無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてからご覧ください。
お問い合わせ先
- 産業支援課 商工観光G
- 電話番号:0855-95-2565 / IP電話:050-5207-3020