邑南町不妊・不育症治療費助成制度のお知らせ

最終更新日:2022年7月15日

【令和7年4月~】邑南町不妊・不育症治療費助成制度について

令和4年4月から「人工授精」「体外受精」などの以下に示す、基本診療はすべて保険適用になりました。

令和7年4月から不育症治療にかかる費用の一部を助成しています。

 funinfuikutiryouhijoseizu

※生殖補助医療のうち、上記に加えて実施されることのある「オプション治療」についても、保険適用されるもの、「先進医療」として保険と併用できるものがあります。

先進医療…保険外の先進的な医療と認められたもので、保険診療と組み合わせて実施することができる治療

不妊・不育症治療費助成制度

不妊治療または不育症治療にかかる費用を助成することにより、治療の機会の拡大を図ることを目的としています。

邑南町では、以下に示す治療費助成制度があります。

一般不妊治療費助成制度

生殖補助医療費助成制度

不育症治療費助成制度

・交通費助成

 不妊治療または不育症治療のために町外医療機関へ通院した費用で、年間15日を上限として次表で定める額の助成を始めました。

 ただし、令和6年4月1日以降の不妊治療のための受診、または令和7年4月1日以降の不育症治療のための受診の交通費が対象です。

広島市 浜田市 大田市 出雲市 松江市
8,000円 3,400円 3,000円 5,600円 8,000円

表で定める市以外の医療機関へ通院した場合は、距離等事情に照らし、最も経済的かつ合理的と認められる経路の実費による額を助成します。

リンク

  不妊、不育の相談、先進医療費助成などについては島根県のホームページをご覧ください。

⇒不妊や不育などの相談(しまね不妊と妊娠・出産相談センター)はこちらから (外部サイトへ)

 不妊治療をはじめとする不妊や不育に関する様々な悩みを、電話・メール等にて相談できます。

⇒不妊治療〈先進医療〉費助成はこちらから(外部サイトへ)

⇒男性不妊検査費助成はこちらから(外部サイトへ)

Adobe Reader

PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
バナーをクリックして無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてからご覧ください。

お問い合わせ先

邑南町役場保健課(瑞穂支所内)
電話番号:0855-83-1123 / IP電話:050-5207-5002