太陽光発電システム等設置事業補助金(令和6年度)
最終更新日:2023年4月1日
○受付期間
令和7年3月31日までに、実績報告書を提出できること。
※工事着手前に申請してください。
○補助対象設備
(1) 住宅用太陽光発電システム
1.固定価格買取制度の認定を取得し、低圧配電線と逆潮流有りで連系し、かつ、太陽電池の公称最大出力又はパワーコンディショナの定格出力が10㎾未満の太陽光発電システムであるもの。
2.電力会社と電灯契約を結び、余剰電力の受給契約が結ばれているもの。
3.未使用品であること。(中古品は対象外)
4.リースでないこと。
(2) 蓄電池設備
1.蓄電容量が1.0kWh以上で、停電時や電力需要ピーク時等に活用できるもの。
2.未使用品であること。(中古品は対象外)
3.リースでないこと。
(3) 太陽熱設備
1.太陽熱を給湯又は冷暖房等に利用する設備であるもの。(ソーラーシステムに限る)
2.集熱器と貯湯部分が分離した設備であること。
3.未使用品であること。(中古品は対象外)
4.リースでないこと。
※この補助金により太陽熱設備を設置された方は、設置後2年間、邑南町を経由して島根県に電気代ガス代等の利用状況を報告する必要があります。
○補助対象者
(1)町内に自らが所有し、居住する家屋(別荘等、一時的に使用する家屋を除く)
又は町内に自らが居住するために新築、改築する家屋に補助対象設備を設
置する方。
(2)町内に自らが居住するために建売住宅供給者等から補助対象設備が備え付
けられた家屋を購入する方。
(3)町内の事務所又は事業所に補助対象要件を満たす太陽熱設備を設置する事業者の方。
(4)町税に滞納がある場合は、補助対象者となることができません。
※単身赴任の方や、邑南町に転入予定の方も対象となる場合があります。詳しくは地域みらい課にお問い合わせください。
○補助金額等
(1)1.住宅用太陽光発電システム
太陽電池の公称最大出力(小数点以下2桁未満は切り捨てる。)に1.0kWあたり
0.7万円を乗じた額。(上限2.8万円、千円未満の端数は切り捨て)
2.蓄電池設備
設置経費(上限5万円、千円未満の端数は切り捨て)
3.太陽熱設備
設置費用の1/3以内(上限20万円、千円未満の端数は切り捨て)
(2)この補助金は島根県の「太陽光発電等導入支援事業補助金」を充当しています。
(3)補助金は予算の範囲内において交付します。
○補助予算額
令和6年度 98万円
ダウンロード
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
バナーをクリックして無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてからご覧ください。
お問い合わせ先
- 地域みらい課
- 電話番号:0855-95-1117 / IP電話:050-5207-3019